



お客様に合ったご供養をご提案します
大切な想いはいつまでも共に…
ガイアがご提案する心に響くご供養

平成15年頃より、弊社は葬祭業企業の墓石関連事業部の中で ご葬儀後のアフターフォロー行っておりました。その後アフターフォロー専門会社として、弊社ガイアを立ち上げ現在に至っております。
多くのお客様からお問い合わせをいただいております永代供養や手元供養は、現代のライフスタイルや核家族化、少子化などの環境から新しい供養スタイル、宗旨宗派を問わない『合同永代供養墓』として定着しております。
墓石関連事業部が発足した際、遺骨のダイヤモンド製造業者の代表と知り合い、その代表のお話に感銘を受けたことを約二十年経過した今でも鮮明に記憶しております。大切な方を亡くされた喪失感は計り知れない悲しみがあり、他人には到底わかりません。ただ、形を変えていつでも一緒に居られるという事で心の支えになるのではないかと思い、弊社は手元供養という新たな供養の形を取り入れることとなりました。
ごあいさつ


ガイアのご供養
弊社前身の頃から、長く葬儀後のアフターフォローを行っている中で、「お墓・ご供養に関するお悩みを持たれているご家族」が時代の影響か多く聞こえるようになってきたと感じております。
一族が眠るお墓に入る、先祖代々のお墓を守り伝える、それが自然な考えだった一方で、現代社会のスタイルに合わせて形を変えるのも、また自然なことではと考えております。
株式会社ガイアでは、お客様のお悩みに応え、墓石〜手元供養・納骨堂・永代供養墓までトータルにサポートさせていただきます。どうぞお気軽にご相談ください。
永代供養
陽光と緑あふれる和みの聖地
なごや和合霊園 「合同永代供養墓」

「合同永代供養墓」は、お墓の承継者の有無にかかわらず永代にわたり供養と管理が受けられるお墓です。
従来のお墓は「家」を単位として代々受け継がれていくことが前提でした。 しかし、現代では核家族化や少子化が進み、居住地も同じ場所に留まる事が少なくなり、代々お墓を受け継ぎ守って行くことが難しくなってきています。
なごや和合霊園の「合同永代供養墓」は、新しい供養スタイルとして定着しております。


●宗旨・宗派は問いません。
●屋外墓地なのでいつでもお参りができます。
●管理費など使用料以外の費用はかかりません。
●生前でのお申込みもできます。
●毎年2回 (春 3月・秋 9月)合同供養祭を行います。(参加自由・無料)
合同永代供養墓(銘記板無し)
使用料 金 一名様 ¥36,000
合同永代供養墓(銘記板有り)
使用料 金 一名様 ¥75,000
※(銘記板有り)は石のプレートへお名前等を彫刻し合同永代供養墓の墓誌板へ設置します。
※(銘記板有り)を生前で申し込みいただいた場合は、無地の石のプレートを墓誌板へ設置します。

◆申込み 受付 (予約制)
毎週 土曜・日曜(年末年始除く)午前 9:00 ~午後 3:00 まで
お願い ※お申込みは予約制となっております。ご希望の日時をご連絡ください。
※平日をご希望の場合はご相談ください。
◆お申込み受付場所
なごや和合霊園内 管理事務所
愛知県愛知郡東郷町春木千子 554-569
(ららぽーと愛知東郷 北西すぐ)
●お申込み当日お持ちいただく必要書類等
・合同永代供養墓使用料金
・申込者の住民票(原本:直近6ヶ月以内)
・認印
・ご遺骨
・火葬 (埋葬 )許可証
・「銘記板有り」をお申込みの方
「戒名・法名・没年月日・年齢 (享年・行年・満 )がわかる位牌などご持参いただくか文字を控えてきて下さい。
※「銘記板無し」をお申込みの方、「戒名・法名」がございましたら戒名・法名の 文字及び、年齢(享年・行年・満 )を控えてきて下さい。
【ご注意】
お申込み (ご契約 )は、なごや和合霊園の管理事務所にて行います。
お申込み当日は、合同永代供養墓への納骨は行いません。
永代供養祭 (3月・ 9月)のまでに 、合同永代供養墓へ順次 寺院が 納骨します 。
※納骨の立合いはできません。
※ご遺骨以外 (遺髪・入れ歯・土など )はお預かりできません。
※土や砂が付着しているご遺骨は洗骨いたします。洗骨代金として別途10,000円(税込)~掛かります。
※銘記板 (石のプレート )は設置場所の指定はできません。 二枚並べてをご希望の場合ご相談ください。
(生前契約ができます。無地の石プレートを設置します。 )
手元供養について
いつもそばに手元供養
愛する人のお骨をいつも手元に
自分がなくなっても、家族のそばにいたい

手元供養とは
遺骨や遺灰を小さな置物にしたり、アクセサリーなどに加工し身に着けたり、大切な方といつまでも一緒に居られる安心感、心のささえとなるのが手元供養です。
お墓へ納めても手元にも置いておきたい。散骨や合祀墓、永代供養墓 ・納骨堂(期限後は合祀墓など、手元に遺骨が残らないため、手元供養として組み合わせる方も増えています。
お墓へ納骨
海洋散骨
合祀墓
(永代供養墓)
納骨堂
手元供養
(どのようなご供養でも対応可能です)
メモリアルサファイア
大切な方への想いを包み込み
特別な美しい輝きを
古くから“天の宝石・空の宝石”と呼ばれ 誠意・真実・高潔を象徴するものとされ、聖人の石として崇められてきました 天然サファイアを世界初の製法により新たに生まれた、大切な方への想いを優しく包みます。


TOMONi サファイアの特徴
大切な故人様と永遠に
硬度が非常に高い宝石なので
ご安心してお持ちいただけます
ご遺骨のお預かり
約8~10g(角砂糖3~4個分目安)の
ご遺骨をお預かりします
※ご遺骨が余った場合は、ご納品時に
サファイアとともにお帰りいただきます。
選べる2色のサファイア
奇跡のブルーサファイア
優しさのピンクサファイア
メモリアルストーン麗石
大切な方を身近に感じる
結晶質の人口宝石
麗石とは、故人のご遺骨と石英などを成分として高温で溶融した後、ゆっくりと冷却して結晶を析出・成長させた結晶質の人口宝石で遺骨を石の成分として内蔵する身につけたり、持ち運んだりできる納骨媒体です。少量のご遺骨から製作することができ天然石にもない色・模様のあるきれいな納骨石です。







TOMONi(遺骨ダイヤモンド)
永遠に続く絆を
心の中のモニュメントに
想いを寄せる者たちを慈しみ深く永遠に見守るシンボルとしてのダイヤモンドがここにあります
あなたと大切な方とを固く結びつける絆の証として
ご遺骨100%世界で1つだけの遺骨ダイヤモンド
-
ご遺骨から抽出する炭素のみを使用
-
ご遺骨は全てID管理
専用容器でお預かり
-
ダイヤモンド製作に必要なご遺骨(ご遺灰)は150g、ご遺髪は6g
-
ご遺骨(ご遺灰)専用の容器をご用意
製造は日本とスイスの工場で
-
スイスの工場でダイヤモンド製作(ダイヤモンドルース(粒)のお届けも可能)
-
国内の工場でジュエリー加工
いつでも身近に感じることができるのが『手元供養です』
海洋散骨
故郷のあの海へ

全国対応 ご希望の地・故郷のあの海へ
ご指定の場所へご依頼一件ごとに対応致します
心に残る故郷の海へ。あの街・あの岬・あの灯台から見える海へ。郷里の街から・思い出の浜から故人様に寄り添いカヌーでお伴しお送りさせていただきます。
他社様のような豪華なクルーザーでのセレモニー散骨ではありませんが、海洋散骨を希望されていた故人様との願いを忠実にシンプルに心を込めて実現するため、シーカヤックという海洋を航海するための漕ぎ舟を使用し、熟練のシーマンがご遺族様に代わって、ご希望の海へ散骨いたします。

会社概要

会社名
株式会社 ガイア

所在地
愛知県愛知郡東郷町和合字牛廻間41-4

代表取締役
池戸 正勝

設立
2007年10月2日

取引銀行
三菱東京UFJ銀行

資本金
7,000,000円

電話番号
0120-96-1483

電話受付
09:00~17:00(土日のみ~16:00)

休業日
火曜日・水曜日
なごや和合霊園 アクセス
車
東名高速道路「三好IC」より約20分
国道153号線八事より約20分
その他
地下鉄舞鶴線「赤池駅」より名鉄バス日進駅行き「和合ヶ丘東」停留所・下車すぐ